5月29日(金)
キウイグレープクラス(4,5歳児)で宮田学園(関連施設)が作ってくれた、
手作り米ぬか雑巾で雑巾がけをしました!

雑巾の中には、炒った米ぬかが入っていて米ぬかを使用する事により、
ぬかの良い成分がでて、床がピカピカになります。

並んで順番によーいドン!

最初は滑ったりもしながらも、ゴールまで頑張りました。

最後はチームを作りリレーをして、先生も参加です☆!

みんなのおかげで、床がピカピカになりました!!
今後もいろんなクラスで雑巾がけを取り入れていきたいと思います。
関連記事
☆老人施設訪問(やすらぎ・くつろぎ・のどか)☆
昨日は、稲刈り体験を紹介しましたが、今日は関連施設の老人ホーム訪問の日(^O^)大忙しですが、『今日はおじいちゃんおばあちゃんに行く日やろ~??』と、行事を楽しんでいるグレープクラスさんです!!最初に行ったのは、『やすら […]
歯科検診がありました🦷
今日は、園医の木村先生による歯科検診が行われました。 小さなクラスの子ども達は涙する子もいましたが、上のクラスの子ども達は、上手に受診出来ていました。静かに順番待ちをする姿から、緊張のドキドキ感が伝わりますね…。 さて […]
バナナクラスクッキング
5月24日(水) 今日はバナナクラスのクッキングでした★(^o^) 内容は、お米研ぎです(^^)☆★ 手をしっかり洗い、ランチルームに集まりました(^^) 栄養士さんのお話をよく聞き… チームに分かれて交代でお米を混ぜて […]



