🎵避難訓練がありました(不審者対応)🎵

⭐今日は、警察署の方が来訪しての避難訓練がありました(‘◇’)ゞ警察の方にしっかり挨拶をしてお話を聞きました!!まず、教えてもらったのは『いかのおすし』という言葉です。子ども達に質問をすると、ちゃんと答えていましたよ(*^-^*)『いか』はついて行かない、『の』は車にのらない、『お』はおおごえをだす、『す』はすぐににげる、『し』はしらせる。と教えてもらいながら実践も行いました。急に不審者が現れて子ども達も怖がっていましたが、実践している子達は、『おかしあげるからおいで』と言われても『ついて行かない』しつこくされると、「たすけて~!!」としっかり声を出して助けを求めたりして不審者対応をしっかり学んだようです(。◕ˇдˇ​◕。)/

⭐交通安全指導では、グレープクラスさんが見本となり横断歩道に来たら、『右を見て、左を見て、前を見てわたります』言われたとおりにしっかりできていましたよヾ(≧▽≦)ノさすが年長さん!!みんなにかっこいいところを見せてくれていました(‘◇’)ゞ

⭐その後は、保育者の不審者対応でさすまたの使い方を見ました(。◕ˇдˇ​◕。)/先生達も実践しながら学習し、子ども達を守るためにどのように連携していくかを考えさせられました!!忙しい中、教えて下さった警察署の皆様ありがとうございました!!(*”ω”*)

🍵茶器の絵付け🍵

5月10日。グレープクラスさんが茶器の絵付け体験をしました。 進級前に陶芸教室で制作したお椀が素焼きされ、子ども達の手元へと戻り、今日は個々で好きな模様を描いて行きました。まずは、絵付けの説明を真剣に聞く子ども達です。 […]

詳細を見る

5月お誕生会

5月19日(木) 今日は、5月生まれのお誕生会でした! 朝の挨拶や朝の歌・季節の歌を歌います☆ そしてお誕生児の紹介や質問コーナー!(^^)! そして、先生の出し物は盛りだくさんで楽しかったです。 子ども達も楽しそうにし […]

詳細を見る