キウイクラスさんの日常は・・・

今日は、キウイクラスさんの日常をお伝えしたいと思います。今日は、ちょうど体育教室の日。ちょっと覗いてみました・・・
みんな、としお先生のお話を真剣に聞いています。準備運動は、しっかりと手や足を使って動きます。手押し車やブリッジ、しっかりと背中のトンネルが出来ていますね~!

その後は、グルグルと回りながらできるよう、みんなお手伝いをして『サーキット』を作っていきます。お手伝い大好きキウイクラスさん、『わ~!!』とニコニコで楽しんでやっている様子が、表情から伝わってきました。『誰か手伝って~!』と、自然に声掛けも聞こえます。『いいよ~』とお手伝いに行くと、ダッシュ!!

跳び箱、鉄棒、前転、跳び箱の段を使った橋渡・・・みんなの成長にはいつも驚かされます。大きなマットはフワフワ~。前転した後は『大の字』(^^)橋渡は『落ちないように気を付けてよ~』と言われ、オットット・・・!!とバランスを取っていました。

晴れた日には、お散歩に行きます(^^)/『あっ!見て~!』何か見つけたようです。何があったかな??寝そべって大人っぽくポーズをとったり、秋の草花を見つけ遊んだり、河川敷はお宝がいっぱいです!!

ここ最近では、グレープクラスのラキューを借りて、一生懸命作っています。作りたいものが決まったら、集中・・・『できた!』と見せに来てくれますよ~!

12月に控えた生活発表会の取り組みも、本格的になってきましたが、気分を変えてお散歩に出かけたり、製作をしたりと毎日楽しんでいるキウイクラスさん。『・・・一枚ください』『・・・貸してください』と、お手伝いも上手になってきました!今のキウイクラスさんも、心・身体ともに元気に成長中です!!

キュウリの収穫★

6月15日(月) 今日はお天気も良くみんな元気に園庭で遊びました。 そして、プランターに植えたバナナクラスさんのキュウリが大きくなっていたので… 収穫しました! みんなの見守る中、はさみでチョキン!! 大きなキュウリが採 […]

詳細を見る

稲刈り

10月11日(水) お月見茶会の後、グレープクラスさんは稲刈りに行きました。 「レッツゴー!」とても楽しみに、張り切って出かけました。6月にグレープさんが田植えをしてから、稲はこんなに育っていました。田んぼのお世話をして […]

詳細を見る