☆精米と、おにぎり作り☆

昨日は、グレープクラスさんが、精米と、その精米したお米でおにぎりを作りましたよ~!!
まずは、エプロンを協力してお互いつけあいこ(^^)/ 玄米を精米機に入れ、精米していきます。どうなってるかな・・・? としっかり見てる子どもたち。

実際に白米になったお米をランチルームへ持っていき、お米を研ぎますよ~!お家でも『したことある!』という声や、『初めて!』『水が白い!』と交代しながら研ぎました。

交代しながら水がだんだん透明に近づいてくると、終了。炊飯器の中に入れるお水は・・・『5杯』でしたね。一緒に数えてくれました。『スイッチオン!!』したら、後は炊けるのを待つだけ(^^)/
炊けるまでの間は、戸外でたくさん遊び、おなかはぺっこぺこ!!

さあ!待ちに待った『ごはん』が炊き上がりましたよ~!!蓋を開けると・・・『うわ~!おいしそう!』と、炊き立てのご飯は良い匂いです(^^)ラップにくるんで、おにぎりに・・・
上手に三角おにぎりが出来上がってますね~!『こうやって手を丸くするとできるよ』と教えてもらしましたね!

いつもとは違う机の並べ方で、給食です。ちょっと雰囲気が違うとまた給食も楽しんで食べられます(‘ω’)ノ自分で握ったおにぎりをおいしそうにほおばる子供たちの顔は、可愛かったです!

食育として、田植え、稲刈り、精米、炊飯、おにぎり作りと体験を通して『食』を知ることはとても大事ですよね。昨日はいつもより給食の食べも良く、食が進んでいたように感じました!
ご家庭でも、一緒におにぎりを作り、気候の良いこの時期にピクニック!というのも良いかもしれませんね~(^^)/

とうもろこし

7月1日(水) 今日から7月のスタートです!! まだ梅雨明けは遠いようですが、雨の日でも 子ども達は元気に楽しく過ごしています。 今日はキウイグレープクラス(4,5歳児)で とうもろこし剥きをしました! 大きなとうもろこ […]

詳細を見る

芋の苗植え

今日は、キウイさんグレープさんで、なないろファームに、芋の苗植えに行きました☆ 近くのファームまで、歩いて行きました☆(^^) 交通ルールもしっかり守って…横断歩道を渡るときは手を挙げています☆ ファ-ムの方に宜しくお願 […]

詳細を見る

精米体験

10月20日(金) 前日に宮田学園で精米見学をし、お土産に頂いて帰ったお米の精米を、家庭用の精米機でグレープさん達が実際にやってみました。 精米機の周りに集まりました。中にお米を入れます。 様子を観察します。 ちゃんと出 […]

詳細を見る