☆精米と、おにぎり作り☆

昨日は、グレープクラスさんが、精米と、その精米したお米でおにぎりを作りましたよ~!!
まずは、エプロンを協力してお互いつけあいこ(^^)/ 玄米を精米機に入れ、精米していきます。どうなってるかな・・・? としっかり見てる子どもたち。

実際に白米になったお米をランチルームへ持っていき、お米を研ぎますよ~!お家でも『したことある!』という声や、『初めて!』『水が白い!』と交代しながら研ぎました。

交代しながら水がだんだん透明に近づいてくると、終了。炊飯器の中に入れるお水は・・・『5杯』でしたね。一緒に数えてくれました。『スイッチオン!!』したら、後は炊けるのを待つだけ(^^)/
炊けるまでの間は、戸外でたくさん遊び、おなかはぺっこぺこ!!

さあ!待ちに待った『ごはん』が炊き上がりましたよ~!!蓋を開けると・・・『うわ~!おいしそう!』と、炊き立てのご飯は良い匂いです(^^)ラップにくるんで、おにぎりに・・・
上手に三角おにぎりが出来上がってますね~!『こうやって手を丸くするとできるよ』と教えてもらしましたね!

いつもとは違う机の並べ方で、給食です。ちょっと雰囲気が違うとまた給食も楽しんで食べられます(‘ω’)ノ自分で握ったおにぎりをおいしそうにほおばる子供たちの顔は、可愛かったです!

食育として、田植え、稲刈り、精米、炊飯、おにぎり作りと体験を通して『食』を知ることはとても大事ですよね。昨日はいつもより給食の食べも良く、食が進んでいたように感じました!
ご家庭でも、一緒におにぎりを作り、気候の良いこの時期にピクニック!というのも良いかもしれませんね~(^^)/

夏まつり☆彡

 7月21日。今日はなないろ保育園の夏祭り!!! 「わっしょい!わっしょい!」と元気の良い声が園庭に響いていました。 今年のなないろのお神輿テーマは「ハワイアンジャングル🌺」 🍇グレープクラスは、花紙を使って巨大な動物づ […]

詳細を見る

令和7年度 保育参観

 9月9日、11日、12日の3日間で保育参観がありました。沢山の保護者の皆さんに日頃の様子を見て頂きました。子ども達は、いつも以上にやる気を出したり、恥ずかしさのあまり、普段の様子が発揮できない子の姿もありましたが、お家 […]

詳細を見る

🎂6月の誕生会

 今日は、6月生まれのお誕生会が行われました。インタビューで好きな食べ物を聞かれると「お母さんのごはん」と可愛い返答をする子の姿も見られました。また、「美味しい、きゅうり!」と答える子も多く、なないろの畑やプランターで収 […]

詳細を見る