餅つき

 5歳児クラスは餅つきの前日は、もち米洗いの下準備をしてくれました。上手に、もち米研ぎをしてくれたグレープさん。おかげで12月11日は4.5歳児で沢山のお餅をつくことができました。

 「よいしょ、よいしょ!」と応援する4歳児。そして…「タップ!タップ!」と、英語で応援する5歳児クラスさんでした。みんな、リズムよく元気に声掛け応援していましたよ♪お餅がつきあがると、片栗粉をしっかりと手に付け丸めていく子ども達。「みて!きれいにできた!」「あったか、もちもちで気持ちいい~」と嬉しそうな声が飛び交っていました😊その後、お餅の食べ方に気を付けながら豚汁と一緒に皆で美味しく頂きました♡

🎵クッキングをしました🍘🎵

🍇◎今日は、グレープクラスが『茶道教室でいただくお菓子を作ろう❕❕٩( ”ω” )و』というねらいでお菓子作りをしました( *´艸`) 栄養士の先生のお話をしっかり聞きながら、まずはボウルに小麦粉 […]

詳細を見る

夏祭り☆彡

昨日は、宮若市の花火大会でした。花火大会に合わせ、『夏祭り』をしました。18時から、園児の歌『ホ!ホ!ホ!』と、『あおいそらにえをかこう』から始まり『せーの!!』の声掛けでこどもたちが『なつまつりはじまるよ!スタート!! […]

詳細を見る