🍵はじめての茶道教室🍵グレープクラス🍇

年長児クラスは、初めての茶道教室がありました。
茶道教室の前に、お茶で使用する花を準備する子ども達。なないろ保育園の玄関先に咲いている『なるこゆり』と『しらん』の花を摘みました。

さて、茶道教室の始まりです。まずは、お茶の姿勢とご挨拶を教えてもらいました。続いて、掛け軸とお花の説明を受けました。みんな、お茶の先生に習い元気に復唱していました。
今日のお茶菓子の『花車』『和三盆』を美味しそうに頂く子ども達。
嬉しそうにニコニコと微笑みを浮かべていました。美味しくて甘いお菓子の後は、お抹茶です。
今日は初めてのお抹茶なのでグリーンティーに混ぜて作ってもらいました。ペロリと飲む子とちょっぴり時間がかかる子といましたが、なんとか皆、飲めました🎵

お茶の時間は、静かに心を休め集中できるように頑張っていきましょうね。
子ども達は『美味しかった』『また、お茶したい!』と、喜ばしい感想を口にしていました。
楽しく茶道教室に参加できてよかったですね🎵

🎵苗の成長part1🌱🎵

🍊🍌🥝🍇◎種を植えてから、毎日せっせと水やりを頑張っている子ども達ヾ(≧▽≦)ノ子ども達の水やりと、太陽の光でぐんぐん成長をしている苗たちの様子を紹介しますヾ(≧▽≦)ノ♫♪♫♫♪♫🌱☀ 🍊オレンジクラス(ひまわり🌻) […]

詳細を見る

🐼パンダ焼き

 今日は、以上児クラスさんのお楽しみおやつの日です。パンダ焼きを嬉しそうに見学する子ども達の様子が見られました。出来上がりのホカホカのパンダ焼きを「おいし~💕」「おかわり!」と言って嬉しそうに食べていましたよ🎵

詳細を見る