🎋七夕会☆彡

 今日は、なないろ保育園の1日早い七夕会がありました。
各クラス、笹飾りの前に集合する子ども達。「あっ!これ、わたしの~♫」と、嬉しそうに自分の七夕製作の飾りや短冊を見つけ、喜んでいました!みんなで『🎵たなばた』の歌を元気に歌い七夕会スタートです😊

 各クラスの七夕製作飾りの紹介です。🍎アップル0・1クラスは先生が子ども達の作品を紹介してくれました!
🍎アップル0さん:織姫と彦星の体を可愛らしい足形で表現👣小さなお手てで、シール貼りも頑張りました😊
🍎アップル1さん:織姫&彦星の体をマーカーペンで楽しくなぐり描きしました。お顔のパーツはシール貼りで、素敵なお顔が完成しました。

 続いて、オレンジクラス・バナナクラス・キウイクラス・グレープクラスは、子ども達による紹介です!
みんなの前に出て、しっかり説明してくれましたよ🎵

🍊オレンジクラス:「折り紙で体を作りました!」「お顔を描きました!」
 折り紙を半分折りし、マスキングテープで帯を上手に貼っていますね。周りのお星さまもステキに貼ることが出来ていますよ🎶
🍌バナナクラス:「顔を描きました!」「折り紙で体を作りました!」「スズランテープを貼りました!」「キラキラをハサミで切って貼りました!」
 しっかり説明してくれたバナナさんでした。ハサミ使いも上手になりキラキラと光る製作、素敵でしたよ🎵
🥝キウイクラス:「お顔を描いて着物を作りました!字も書きました!」「お母さんと一緒に願い事の文字を書きました!」「飾りのスイカの種を描いてジャバラ折をしました!」「数字が書けるようになったので数字を書きました!」
 キウイクラスのお友達は今、文字や数字遊びに興味津々な様子が伝わりました❣お家の方と一緒に短冊の願い事を書くのも楽しかった様ですね😊製作ではジャバラ折が出来るようになったんだね❣
🍇グレープクラス:「4本の紙を付けるのが難しかったです!」「飾りは、赤白赤白の順番でするのを頑張りました!」
 年長児らしい作品でしたが、みんなが頑張った様子が伝わるコメントでした。4本の紙を上下で束ねて組み合わせてからの糊付けは難しそうだね💦でも、みんな頑張って完成させたんですね~❕❕とっても素敵な立体的な作品でした👏

 七夕の紙芝居を集中して見る子ども達。紙芝居が終わると空を見上げ心配そうな表情の子もいました💦
明日の🎋七夕、お天気になり無事織姫と彦星が逢えますように…。と願いを込めるとともに、皆のお願い事も叶いますように☆彡

☆彡お願いポーズの上手な🍇グレープさんでした😊
 

8月キウイクラスクッキング

8月30日(水) この日は、キウイクラスさんのクッキングが行われました(^^) いつもはお昼寝をしているキウイさん。今日は、少し横になり休む程度でしたが、クッキングでクレープ作りをするためとても楽しみな様子でランチルーム […]

詳細を見る

11月お誕生会

11月16日(水) 今日は11月のお誕生会でした。 最初に朝の歌や季節の歌をうたいました。 そして誕生児の紹介★ 11月は一番少ない月で、キウイクラスのみの誕生児です。 質問コーナーではたくさん手をあげていました。 そし […]

詳細を見る

2月お誕生会

2月15日(水) 今日は2月生まれのお友達のお誕生会を行いました(*^^*) ホールに集まって…先生と挨拶をして季節の歌を歌いました。コンコンクシャンのうた♪ それからお誕生月のお友達の紹介と、質問タイム☆ハーイ!と手を […]

詳細を見る