鏡開き

1月11日。今日は、なないろ保育園の鏡開き。
おやつの時間に、給食の先生から鏡開きについてのお話がありました。
『お正月の丸い餅には神様がいるといわれているんだって。その餅を食べることで、今年1年いいことが起こりますように~!って神様に力を分けてもらってお願いする日なんだよ😊
今日のおやつのぜんざいの中にお餅は入ってるかな???』と聞かれ『あった!オモチある~!』と元気に答えていましたね。
『小豆も食べると元気に1年が過ごせるからしっかり食べましょうね❣』と言われ、早速おやつのぜんざいを食べる子ども達でした。

ぜんざい大好きなお友達はニコニコ笑顔で食べていましたが…お餅や、小豆のおまめの苦手な子は、今年一年健康で元気に過ごせるようにちょっぴり頑張って食べていましたよ🎵

🥔お泊り保育の買い出し🥕

 いよいよ明日は年長児クラスのお泊り保育。前日の今日は、明日の食材のお買い物に出掛けました♪真剣に先生の話を聞くグレープクラスさんですね!  お財布、エコバック、買い物リストを大事に持つと…グループに分かれ協力しながらお […]

詳細を見る

4月避難訓練

避難訓練を4月30日(木)に行いました。 非常ベルの音に驚き、泣く子もいましたが先生のお話をよく聞き、無事に避難場所のお遊戯室に集まることができました。 その後、火事についてのお話や消火グッズの説明をしてもらいました。 […]

詳細を見る

🍵茶道教室(グループ2)

 本日、第二グループ初の茶道教室が行われました。 まずは、玄関先でお茶の花を摘みました。  初めに、茶道の挨拶を習い、お花と掛け軸の話を聞きました。  お次は、畳の入り方の練習です。みんな、「右足からやけ、赤の方ね!」と […]

詳細を見る