白玉団子の黒蜜がけ(🥝キウイクラス)

 キウイクラスさんの今日のクッキングは白玉の団子づくり!
栄養も考えて豆腐を入れるレシピを栄養士の先生が考えて教えてくれました💕
みんな、お話しをしっかり聞いて、白玉粉に豆腐を加えてこねていきます。
“こねる”の作業が難しく、にぎにぎ~と握っている子もいた為、優しくこね方を教わっていましたヾ(≧▽≦)ノ

 こねた白玉粉を優しく両手で上手に丸めた子ども達。
次の作業は、ぐつぐつと沸騰しているお湯の中へ団子を入れるので給食の先生に行ってもらいました。
私たちの作ったお団子どうなっちゃうのかな…と見守る子ども達。
お団子のたれの黒蜜づくりもお団子と一緒にしっかり見学中❣

さて、おやつの時間です。

お団子が苦手お友達もいるようですが…
今日は自分でコネコネ丸めて頑張って作ったので、いつもよりスムーズにパクリと口に運んでいましたよ~!
「おいしい!やわらかい!おかわりしたい❕❕」と好評のようでしたね😊

苗植え(5歳児)

 畑の苗植えを頑張ったグレープさん。今回植えたのは、大根の種、ブロッコリーの苗、ジャガイモの種芋です!園長先生の説明を聞いてみんなで楽しく植えました。暑いのでお水をしっかりかけて「大きくなあれ‼」と呪文を唱えるように何度 […]

詳細を見る

♡ハートの日♡

今日は、8月10日・・・ハートの日ということで、毎年感謝を込めて子どもたちが手作りのプレゼントを家族に送ります(‘ω’)今年のプレゼントは・・・ アップル0歳児クラスさんは、ペン立てです。手形スタ […]

詳細を見る

令和4年度 初の避難訓練がありました!

 今日は、令和4年度初の避難訓練。 新入園児さんにとっては、初めて体験の1つでしたね。 非常ベルの音に少し驚いた様子のお友達もいましたが、みんな先生の指示により、無事に避難することができましたね!運動場に避難した後は、し […]

詳細を見る