今日は茶道教室の日です。
本日の茶菓子は自分達でさつま芋の茶巾を作ります。
さつま芋を🥄スプーンで一生懸命に潰していました。
ラップで形を整え、黒豆をのせて完成です!
茶道教室の時間になりました。
みんな嬉しそうに自分で作った茶巾を食べていました。
「おいしい!」とニッコリ笑顔😊をみせる子ども達でした!
4月から始まった茶道の作法も少しづつ覚えてきている様でしたよ🎵
関連記事
老人ホーム(笠松の杜)訪問
7月5日(水) 七夕集会が終わり、午後からグレープクラスさんは、老人ホーム『笠松の杜』に訪問に行きました。 老人ホームい着くと、おじいちゃん、おばあちゃん達の前に並び、少し緊張ぎみのグレープさんでしたが、挨拶をし、 ピア […]
12月お誕生会
12月21日(水) 今日は12月のお誕生会でした。 朝の歌や季節の歌を歌って… お誕生児のお名前を読んで出てきてもらいます☆ お誕生児はステージに上がって自己紹介やみんなからの質問に答えます。 そして先生の出し物で【変身 […]
🍵陶芸体験(🥝キウイクラス)
2月14日。今日はキウイクラスの陶芸教室に行ってきました! 午前と午後の2グループに分かれ、陶芸に触れた子ども達の様子をご紹介します。 では、1グループさん元気に出発! あがの陶芸教室『郷ノ谷窯』に到着です。 しっかりご […]