収穫した梅のヘタをきれいに取り梅シロップを作りました!
爪楊枝で梅のヘタを一生懸命に取っていましたよ~。



ヘタ取りが終わると、大きなビンに梅と角砂糖を交互に入れる子ども達。グループで話し合い仲良く順番に入れていっていましたね!


栄養士の先生に、最後は殺菌効果のあるお酢を入れることを教えてもらい匂いを嗅ぎ「うわっ‼」と、反応!お酢の酸味の強い香りに驚いていましたね。「これで、バイ菌こんとばい!」と言いながら瓶の中にお酢を入れる子ども達でした。




これから毎日瓶を傾けて回し、梅シロップの様子を見ていきましょうね!どのように変化するのか楽しみにしている子ども達でした☆彡
関連記事
クッキーづくり(3歳児クラス)
今日は、バナナクラスさんのクッキーづくりがありました。エプロン、三角巾、マスクを準備し嬉しそうにランチルームに集合です。栄養士の先生のお話を真剣に聞きグループに分かれ、生地づくりスタートです!小麦粉、バター、お砂糖を加 […]
🎵クッキングをしました🍪🎵
🍌◎今日は、バナナクラスさんのクッキングがありました🍪✧✧『自分達で作る楽しみ、食への関心を養う』をねらいとしてクッキーづくりをしました(#^^#)栄養士の先生と、保育士からしっかりお話を聞き生地から作りました❕❕ ⭐ま […]
🍕餃子の皮のピザクッキング(4歳児)
朝から畑のピーマンを沢山収穫するキウイクラスさん今日は、餃子の皮を使用したピザ作りの為、どうやらトッピングの具材を見つけに来たようですよ😊収穫したピーマンは給食の先生にカットしてもらっておきましょう!「給食の先生~!い […]



