🎵出前教室に参加しました✍🎵

🍇◎今日は、小学校の先生が出前授業に来てくれました鉛筆の持ち方などを教えてもらいましたヾ(≧▽≦)ノ✍みんなは先生が前に立つと、緊張した面持ちで先生の話を聞いていましたが、少しのレクリエーションで少し緊張もほぐれたようで、歌を歌ったり、『“か”のつく物は何ですか?』の問いに『科学!!』『カメ!!🐢』『カエル!!🐸』と答えていた子ども達☆さすがに『科学!!』と答えが出た時は、(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!と拍手喝采でした👏✧✧それから、『“赤”のつく物は何でしょう?』のお題にも、『リボン!!🎀』『リンゴ!!🍎』『ポスト📪』などしっかり答えていました☆答えるときは、しっかり手を挙げて、名前を呼ばれると返事をして立って答えている姿に成長を感じました( *´艸`)

⭐それから、鉛筆の持ち方を教えてもらいながらプリント学習をしました✍✎まずは座り方から!!という事で、『足はしっかり地面につけて、お腹と背中はグー✊ひとつ』と教えてもらい、横線・縦線を描きました
(・o・)●から○への線をゆっくり引いていきます⦅カタツムリの速さで!!⦆(。-`ω-)=✎●-○

⭐みんなとっても真剣に取り組んでいました(。-`ω-)=✎そして、丸を付けてもらったり、花丸を付けてもらった子もいました✿◎

⭐今日は、小学校の先生を前に緊張していた子ども達でしたが、かっこよく話を聞き学習することが出来ました(*^-^*) 

🥒野菜収穫&園外散歩🍌

 先日のバナナさんのお野菜収穫情報です! 立派なキュウリを収穫し、大喜びで給食室へ駆け込むバナナクラスのお友達。給食の先生にお料理をお願いし、給食を楽しみにする様子が伺えました。 待ちに待った給食時間では、自分達が育てた […]

詳細を見る

お泊り保育

 23日、24日に年長児のお泊り保育がありました。今年も福智町のふれあい塾に行ってきました。草スキーをしたり、ランタンづくりをしたり、お昼のBBQをしたりと楽しく過ごしました。おやつのかき氷は新聞紙ドームに入って食べたり […]

詳細を見る

節分

2月3日(水) 今日は節分です。 保育園でも節分行事を行いました。 みんなで朝の歌や節分の歌を歌って、鬼と戦うためのウォーミングアップで、 鬼を目がけてボールを投げました。 そしていよいよ鬼の登場!!! 怖くて泣く子やビ […]

詳細を見る