🎵豆まき会に参加しました👹。◦゜◦。🎵

🍎🍊🍌🥝🍇◎今日は、“節分”という事で豆まき会に参加しました👹 みんなは、手作りした鬼のお面と、豆入れを身にまといホールへ入場しました( *´艸`) まずは、お馴染みの『朝の歌』『豆まき』『おにのパンツ』を元気いっぱい歌いました(^o^)♬♪♫♪ 

⭐そして、アップル0さんから製作紹介をしてもらいました👹アップル0さんは、自分の顔と、鬼のパンツはなぐり描きをしました(#^^#)アップル1は、牛乳パックで出来た帽子に花紙を丸めて両面テープではがして張り付けたり、シール貼りをしました(#^^#)オレンジクラスは、鼻紙を丸めて貼ったり、豆入れは斬新❕❕前掛けにしておしゃれに決めていました( *´艸`)バナナクラスは、広告紙を丸めて切って伸ばして・・・と立体的に作ってダイナミックに出来ていました(#^^#)キウイクラスは、大きな鬼の顔でぜ~んぶ自分で製作をしたそうでステキに出来ていました(#^^#)グレープクラスは、自分で描いた鬼の顔のパーツを切って顔にくっつけていてリアルに完成していました( *´艸`)全クラスとっても個性があり、各クラスの色がしっかり出た製作になりました( *´艸`)

⭐それから、節分に因んだパネルシアターを見ました(*^-^*)『こころのなかのおにはそと!!』というお話で、節分にはどうして豆まきをするのか?悪い鬼ってどこにいるんだろう?どうやってやっつけられるのかな?どんなおにがいるのかな?などなどいろいろなことがこのお話の中から分かり勉強になったようですヾ(≧▽≦)ノ それから、みんなの心の中や、保育園にも潜んでいる鬼をやっつけるために体制を変えて鬼が出てきやすいようにしました👹

⭐そして、『ドン!ドン!!』という太鼓の音とともに鬼が登場❕❕👹子ども達は、鬼が登場するなり必死に『鬼は~外~❕❕』『鬼は外~❕❕』と豆を投げつけていました(; ・`д・´)ノ◦。◦。泣きながらも豆を投げている子ども達はとっても強く感じました( *´艸`) 

⭐子ども達がみんなで力を合わせて、鬼退治をした後は・・・今年はなんとお福さんが来てくれましたヾ(≧▽≦)ノみんなにプレゼントを渡してくれました🎁グレープクラスさんには、一人ずつ渡してくれました(#^^#)

⭐それから、みんなで片付けもしてあっという間に片付きました\(^o^)/

⭐給食では、節分に因んで鬼のデザインにしてくれましたヾ(≧▽≦)ノ とっても嬉しそうに食べていた子ども達です(*^-^*)おやつの恵方ロールサンドはしっかり縁起の良い方角・・・今年は西南西を向いて食べました😋

⭐今日もまた一つ、ためになるお話を聞いたり、良い経験になりました👹

👹節分行事~豆まき~

 今日は、なないろ保育園の豆まき行事が行われました。鬼のお面とマスを紹介する子ども達。各クラス一生懸命に取り組み工夫した点や頑張ったところを教えてくれました。みんな楽しく製作したようでしたよ。さて、節分のお話や節分クイズ […]

詳細を見る

🍵茶道教室(グループ2)

 本日、第二グループ初の茶道教室が行われました。 まずは、玄関先でお茶の花を摘みました。  初めに、茶道の挨拶を習い、お花と掛け軸の話を聞きました。  お次は、畳の入り方の練習です。みんな、「右足からやけ、赤の方ね!」と […]

詳細を見る

ひなまつり

3月3日(金) 今日は、ひな祭りですね。 なないろ保育園では、子どもたちと先生たちみんなでひな祭りをしました。 朝の挨拶をして…みんなで歌っています。 それからお雛様の説明をしてもらいました。 真剣に聞いています。。(* […]

詳細を見る