バナナクラスさんの日常は・・・

今日は、バナナクラスの日常をお伝えしたいと思います。これは、ある日の午前中の出来事です。『さあ!今日もお外で遊ぼうね~!!』と、出て靴を履いていると・・・何やら怪しい黒い雲。ポツポツ・・・『あら?雨?』『ちょっとやむかもしれないから、待ってみよう』と待ってた姿が可愛くて、思わずシャッターを切りました(^^)

『ポツポツ』と当たる雨を確認。でも・・・『もう待てない!!』と子どもたちはおおはしゃぎ!結局、戸外遊びを諦め、この日はお部屋での遊びに変更したバナナクラスでした。

でも、晴れている日には、たくさん歩いて、秋の空気を感じに河川敷まで行ったり『読書の秋』ということで、リコリスまで絵本を借りに行っていますよ!

河川敷で見つけ、『先生!どんぐりあったよ~!』と見せに来てくれたりします(^^)/ 気候の良いこの時期に、たくさんの戸外活動を通し季節を感じながら、交通ルールを守り、出会う方々に挨拶をしながら社会性を身に着けていきます。この頃は少し朝晩が冷え込む日がありますが、バナナクラスさんは元気!園内、園庭から元気な声が聞こえてきますよ!!12月には、生活発表会もあります。体調管理には気を付けて、元気に過ごしましょうね~!!

避難訓練(消防立ち合い訓練)

今日は、消防署の方立ち合いのもと、避難訓練をしました。出火場所は『給食室』初期消火が出来なかったと言う設定で運動場へ避難しました。消防士の方がみんなにお話をしてくださいました。口に手を当てたり、ハンカチやタオルで口をふさ […]

詳細を見る

ジャムパイづくり(5歳児)

 ジャムパイづくりに挑戦するグレープクラスさん。「パイ」がイメージしにくい様で「パイ…?」と首を傾げる子の姿もありました。好きな型抜きでパイシートをくり抜き、ジャムを入れて楽しそうに作っていましたよ♪「さて、オーブンで焼 […]

詳細を見る