茶道~初釜~

1月18日(水)
グレープクラスは午後から、茶道でした。
今日の茶道はいつものお稽古とは少し違い、
講師の先生が点てたお抹茶をお客さんとしていただきました。
最初に講師の先生に挨拶をして
12
茶席にはいります★
34
みんなでお辞儀です。
56
講師の先生が盆略点前を披露してくれました。
みんな真剣に見ていました。
78
先にお菓子をいただきます。
910
次にお抹茶をいただきます。
1112
講師の先生が点てたお抹茶をみんな『美味しい!』と言って飲んでいました☆
1314
最後に集合写真を撮りました(*^^*)
1516
今回の茶道からは自分で作ったお茶碗を使い、自分のお茶碗で美味しいお抹茶をいただきました。
初釜を行い、無事に新年のお祝いができました☆

陶芸教室 🥝

 今年も4歳児クラスのお友達が、2グループに分かれて陶芸教室に行ってきました。進級に向けて茶道教室で使用する茶器づくりの為、子ども達はとっても楽しみにしているようでした。みんな真剣な表情で集中する姿が見られましたよ。   […]

詳細を見る

🎋七夕会🌟

 ちょっぴり早めの『七夕会』が行われました。先日、親子で一緒に短冊の飾り付けをし、大喜びだった子ども達。今日は、短冊や七夕飾りで色付けされた素敵な笹竹の前に全員集合です!自分たちで製作した飾りを見て、嬉しそうに参加してい […]

詳細を見る