茶道~初釜~

1月18日(水)
グレープクラスは午後から、茶道でした。
今日の茶道はいつものお稽古とは少し違い、
講師の先生が点てたお抹茶をお客さんとしていただきました。
最初に講師の先生に挨拶をして
12
茶席にはいります★
34
みんなでお辞儀です。
56
講師の先生が盆略点前を披露してくれました。
みんな真剣に見ていました。
78
先にお菓子をいただきます。
910
次にお抹茶をいただきます。
1112
講師の先生が点てたお抹茶をみんな『美味しい!』と言って飲んでいました☆
1314
最後に集合写真を撮りました(*^^*)
1516
今回の茶道からは自分で作ったお茶碗を使い、自分のお茶碗で美味しいお抹茶をいただきました。
初釜を行い、無事に新年のお祝いができました☆

クッキーの型抜き(2歳児)

 今日は、2歳児クラスのクッキングがありました。エプロン、三角巾、マスクをして準備万端に嬉しそうな表情でランチルームに入る子ども達。栄養士の先生のお話を聞き、型抜きにチャレンジします。上手に型抜きが出来、「できた!ミッキ […]

詳細を見る

梅ジュース作り

6月12日(金) おやつ前にキウイグレープクラスさんで 梅ジュース作りを行いました。 このおいしそうな梅を使います。 みんなで爪楊枝を使って、ヘタを取りました! 調理員さんも一緒にしてくれました。 細かい作業でしたが、集 […]

詳細を見る