9月30日(金)
今日はグレープクラスのお茶会を行いました。
月に1回で行儀・お作法を教えてもらい
日本文化を学んでいきたいと思います。
最初に挨拶をして…
歩き方を教えてもらいました。
去年お月見の際に行った[右足から]を覚えている子もいました。
そしてお茶菓子をいただきます。
今日はうさぎの可愛いお茶菓子で、中にはあんこが入っているお饅頭です。
みんな美味しそうに食べていました。
そして、たててもらったお抹茶をいただきました。
最後にご挨拶をして終わりました。
来月からは自分でお抹茶がたてれるように学んでいきたいと思います。
関連記事
☔梅雨のなないろ保育園の子ども達🐌
先日15日頃に梅雨入りしましたね…☔ 雨の多いこの時期は、なかなか戸外遊びが出来ませんが、室内での保育も充実させて楽しく過ごしているようですよ~🎶 今日は、各クラスをちょっぴり覗いてみましょうヾ(≧▽≦)ノ まずは、🍎 […]
宮若市文化祭(5歳児)
今日は宮若市の文化祭があり、グレープクラスが参加しました。なないろ保育園は、トップバッターと言うことで…みんな緊張気味に舞台袖よりステージに入りました。先生達からのエールを受け、表情も和らぎスタンバイOK!心を一つに「 […]
お月見会
昨日は、『お月見会』でした。ホールがお月見会をする会場に変身!!畳に、傘、季節の野草やお花・・・雰囲気は『秋』一色です。今年は、子どもたちの作品もあり、折り紙や、ラキューで作ったお月見のうさぎも出来ていました(^^)/ […]