もちつき!!

12月のもちつきが延期になっていたので、今日はグレープクラスと、キウイクラスでもちつきです!!給食後、子ども達はエプロン、三角巾、マスクで準備OK!!まずは、先生たちのお手本!!先生たちも頑張ります!!

次は、みんながつく番ですよ~!!と、順番におもちをついていきます。やっぱり年長のグレープクラスさん、力があります!!キウイさんも負けず劣らず・・・『いち、に』『いち、に』『ハイ!ハイ!』『ハイ!ハイ!』の声掛けでしっかりついてくれました。園長先生も子供たちと一緒に!!おもちもこんなにのびて、『うわ~!すご~い!!』『お米からおもちになった!!』と大喜びです。

ついたら、今度は丸める~!『小麦粉?』と言っていたので、『これはね、片栗粉よ』と説明すると、『小麦粉と違うんやね~』と、ひとつお勉強(^^)/本当は『餅とり粉』を使うのでしょうが、今回は代用です。
片栗粉の『キュッ』となる感触を確かめながら、おもちを手に取ると『あったか~い!』『やわらかいね~』とみんな笑顔になっていきましたよ!まんまるおもちのできあがり~!!

つきたてのおもちは、おやつでいただきま~す!!柔らかいので、『気を付けながらゆっくり食べてね』とのお約束をし、きなこと、砂糖醤油のおもちをペロリと完食です。中には、おもちが苦手・・・という子もいましたが、無理をせず、食べられるだけ(^^) 『おいしかった!』『おかわり~!』と、よく食べます!!『先生!見て~!なが~い!!』『おもちがびろ~んっちなった!』と、ニッコニコ(^^)/

本当は、年末に親子餅つき会としていて、親子で楽しみにされていた保護者の方もおられたかとは思いますが、やむおえず今年はこのような形をとりました。今後も保育園では、日本伝統の行事を大切にしていきたいと思います。

もちつき大会(🍌🥝🍇)

 今日は、なないろ保育園のもちつき!お天気も良く、みんな元気に登園です😊 先ずは、エプロン&三角巾を準備し、マスクを着用して手指消毒です! 運動場に出ると、もちつき会場を見てウキウキの子ども達、とっても楽しみなようです🎵 […]

詳細を見る

茶道教室(夏version)

毎日、暑い日が続いていますね。今日の茶道教室のお抹茶は冷茶で頂きました!お抹茶に氷が入るとキラキラと輝きとても綺麗で涼し気でしたよ♪お茶菓子も夏の季節満載で子ども達は興味津々にお稽古に取り組んでいました😊  集中し、精神 […]

詳細を見る

🍇ぶどう狩り(5歳児)

 ぶどう狩りの時期になりました。毎年お世話になっている「みよばあちゃんのぶどう畑」に午後からバスに乗って出発するグレープクラスさん。今日は、体験実習に来ている東中学校の生徒さんも一緒に参加です。子ども達は、楽しみにしてい […]

詳細を見る