稚アユ放流体験(4歳児クラス)

今日はキウイクラスさんが、いこいの里千石の八木山川にアユの放流体験に行ってきました。なないろ2のお友達と一緒にバスに乗って嬉しそうに出発です。道中での桜を楽しみながらバスに揺られ到着!バケツに入った沢山の稚魚を「大きくなってね~!」「バイバーイ」と言いながら八木山川へ放流していましたよ😊

 宮若市の広報の方や、テレビ局の方の取材を受け、恥ずかしそうに答える子ども達でしたが、楽しかった初体験をしっかりと語れていましたよ♪良い体験が出来てよかったね💕

令和7年度 保育参観

 9月9日、11日、12日の3日間で保育参観がありました。沢山の保護者の皆さんに日頃の様子を見て頂きました。子ども達は、いつも以上にやる気を出したり、恥ずかしさのあまり、普段の様子が発揮できない子の姿もありましたが、お家 […]

詳細を見る

クッキング,バーベキュー(お泊り保育)

8月4日(金) 外遊びを終えて片付けをしました☆エプロンに着替えたり、身支度をして、クッキングをしました^_^ 栄養士さんのお話をよーく聞きます。 お約束ごとの、ピーラーや、包丁を使わないときは決まった場所に置くことの約 […]

詳細を見る

じゃが芋種芋植え

 5歳児クラスさんが、じゃが芋の種芋を植えました。種芋の芽が沢山出ている方を探し、上向きに優しく置く子ども達。最後には、「大きなじゃが芋ができますように!」と、お願いしていました。大きく育って欲しいですね!

詳細を見る