茶道教室

 年長児のグレープクラスさんは、いよいよ茶道教室が始まりました。第1回目の今日は、お稽古の礼と畳入りの練習です。ご挨拶後は、しっかりと茶道の先生のお話を聞き、掛け軸と茶道花を教えてもらっていました。本日のお花「シランの花」は、お当番さんが玄関のお花を摘んで用意してくれました😊

 畳歩きのすり足も「上手!」と褒められ嬉しそうに練習していました。お菓子とお抹茶を頂き笑顔で「おいしいね!」と会話する姿も見られました。みんな、最後は、ずずずっ!!!と飲みきりの音を上手にたて、初回の練習は終わりました。次回の茶道教室が楽しみ💕という感想が聞け、職員も嬉しくなりました😊グレープさんのこれからの成長に期待が膨らみます!

茶道クッキング

 今日は、グレープクラスさんの茶道クッキングがありました。本日のクッキングは、さつま芋を使用した『おにまんじゅう』です。鬼饅頭の名前を聞いて「えっ?」と不思議そうな表情の子ども達。おにまんじゅうの由来は、鬼の金棒だそうで […]

詳細を見る

スイカ割り,花火

8月4日(金) バーベキューの後、グレープさんたちはスイカ割りをしました(^^) 目隠しをして・・・前が見えず不安ながらも『エイッッッ!!』とスイカめがけていきました。 目隠ししている友達に、「こっちだよー」と声をかけて […]

詳細を見る

オレンジクラスクッキング

6月23日(金) オレンジクラスさんは、クッキングを行いました☆(^^) クッキング内容は、『野菜の筋とり』です!! エプロンを着て、手指消毒も終え、準備万端のオレンジさんは、ランチルームに集まりました。 まずは栄養士さ […]

詳細を見る