🍵茶道クッキング

 今日は、茶道のお茶菓子作りに挑戦したグレープクラスの子ども達。さて、お茶菓子の、さつま芋もちを上手に作ることが出来たかな~?
準備万端でランチルームにやってきた子ども達は、しっかり手指消毒をして給食の先生の話を真剣に聞いていましたよ。お芋の潰し方や、形づくりのコツを教えてもらい「うん!できる!」と自信満々に答える子の姿も見られました。イチョウ型のお話しでは、うんうん…と頷き納得した表情を見せていました。では、早速その様子をご覧ください。

 「いちょうがた、むずかしいね・・・」と呟きながらも指で形を整え完成させていました。そして、いよいよホットプレートで焼く事に!注意事項の説明を聞きお約束をしっかり守るグレープさん。ドキドキしながら見守る職員を横にしっかりと調理していました。

茶道教室の時間になりました。みんな、今日は自分達で作ったお抹茶の受け菓子を美味しそうに食べていましたよ。

 茶道クッキング楽しかったね!

 

🍱秋の遠足

 今日は、以上児クラスの秋の遠足!例年、春の親子遠足が行われていましたがここ数年は出来ない状態が続いていました。その為、子ども達だけでの秋遠足を決行しました。お天気も良く遠足日和☀子ども達はお家の方の愛情弁当を楽しみに元 […]

詳細を見る

夕涼み会

7月23日(木) 宮若市の花火大会に合わせ、なないろ保育園では夕涼み会を行いました。 花火が始まるまで、園庭ではいろんな催しをしました。 ゲーム(投げ輪・ボール入れ) ヨーヨー 焼きそば・たこ焼き・からあげ・ジュース・ポ […]

詳細を見る

餅つき会

 12月9日。今日は、キウイクラスとグレープクラスの餅つき会が行なわれました。グレープさんは、昨日からもち米洗いをしたりと準備に大忙し💦みんな、今日を楽しみにしており、エプロンと三角巾をすると、嬉しそうに園庭に出てくる子 […]

詳細を見る