🍵茶道クッキング

 今日は、茶道のお茶菓子作りに挑戦したグレープクラスの子ども達。さて、お茶菓子の、さつま芋もちを上手に作ることが出来たかな~?
準備万端でランチルームにやってきた子ども達は、しっかり手指消毒をして給食の先生の話を真剣に聞いていましたよ。お芋の潰し方や、形づくりのコツを教えてもらい「うん!できる!」と自信満々に答える子の姿も見られました。イチョウ型のお話しでは、うんうん…と頷き納得した表情を見せていました。では、早速その様子をご覧ください。

 「いちょうがた、むずかしいね・・・」と呟きながらも指で形を整え完成させていました。そして、いよいよホットプレートで焼く事に!注意事項の説明を聞きお約束をしっかり守るグレープさん。ドキドキしながら見守る職員を横にしっかりと調理していました。

茶道教室の時間になりました。みんな、今日は自分達で作ったお抹茶の受け菓子を美味しそうに食べていましたよ。

 茶道クッキング楽しかったね!

 

上映会

8月16日(火) 今日はお天気も悪く、外で遊ぶことが出来なかったので お遊戯室にて上映会を行いました。 先生のお話を聞いて、大きなスクリーンでDVDを見ました。 そして絵本を見たり、先生からの質問があったりといつもと違っ […]

詳細を見る

🌾稲刈り体験

 9月29日午後。グレープクラスさんが稲刈り体験に行ってきました! 長袖長ズボンに着替え、首にはタオルを巻き、稲刈り準備は万端👍 元気いっぱいに出発です‼  田んぼに到着後は早速腹ごしらえですね!給食の先生のお弁当を「美 […]

詳細を見る

避難訓練(地震)&お散歩

9月25日(金) いつもは火災や水害の避難訓練ですが、 今日は初めて地震の避難訓練を行いました。 非常ベルの音にビックリした子ども達もいましたが、 みんな先生のお話をちゃんと聞きいて行動できました。 揺れのおさまった後は […]

詳細を見る