🎏柏餅づくり🍇

今日のグレープクラスのクッキングは、昨日のこどもの日に因んでかしわ餅づくりを行いました。嬉しそうにエプロン、三角巾、マスクを準備し、ランチルームに入ってきましたよ~♫

 しっかりと子どもの日&かしわ餅のお話を聞いていましたね。
「では、早速ボールに小麦粉と白玉粉と水を入れてこねましょう!」
子ども達は「うわっ、ベタベタ・・・」「手にくっついた」とこねながら触感を言葉にして表現していましたヾ(≧▽≦)ノ

粉をこねるのは難しくベタベタから・・・ボロボロ・・・になりましたね。でも大丈夫❕❕
栄養士先生の手にかかれば~☆

 さすがですね!栄養士の先生の魔法の手でお団子餅の完成です。
お次は、平らにして中のあんこを入れましょう。みんな、上手にできるかな?

 上手に出来たら、仕上げに柏の葉っぱを巻きましょう!柏の葉っぱを手で触り、裏表を確かめながら巻く子ども達でした。

 給食の先生に蒸してもらって楽しみに待ちます!
3時のおやつの時間がきましたよ~。
子ども達は嬉しそうに自分達で作った柏餅を頂きました( *´艸`)

 子ども達の「美味しい」との声に職員も大喜びです。柏の葉っぱを一生懸命に外しながら食べていましたが、苦戦した分、美味しさ倍増だね!!
と、いう事で、こどもの日のクッキングは大成功💕
みんな、たくましく大きく成長していってね!!

オレンジクラスクッキング

6月23日(金) オレンジクラスさんは、クッキングを行いました☆(^^) クッキング内容は、『野菜の筋とり』です!! エプロンを着て、手指消毒も終え、準備万端のオレンジさんは、ランチルームに集まりました。 まずは栄養士さ […]

詳細を見る

お別れ遠足

 今日は、お別れ遠足。各クラス、お弁当を持って元気に出発しました。 アップル0&アップル1クラスさんは一緒に市役所の公園へ行きました🎵  いっぱい歩いて公園で滑り台も楽しみました😊お腹ペコペコの子ども達。保育園に帰ったら […]

詳細を見る

避難訓練&交通安全指導

 毎月の避難訓練で、ベルの音や放送、担任の先生の話等をしっかり聞いて避難ができている子ども達です。 今日は、日頃のお散歩でも注意している横断歩道の渡り方の練習を行いました。 先ずは、🍎アップルクラスのお友達から先生と一緒 […]

詳細を見る