🎵お月見会がありました🍡🎑🍵🎵

🍊🍌🥝🍇◎今日は、ホールでお月見会がありましたヾ(≧▽≦)ノ🍵中秋の名月が明日、10/1なんですね~(*^_^*) 日本には、昔からきれいな月を眺めて楽しむ習慣がありました🎑特に秋頃は空気が澄んでいて月がとても美しく見えるので、お月見といえば『秋』と定着したのですね~(´▽`*) しかも秋は、食べ物がたくさん採れてお月様は作業の手助けもしてくれるので、みんなで感謝しましょ~❕❕という日なんですね~(*‘∀‘)💡✧✧そこで、今年もコロナが心配される中お月見会を行うことが出来ました❕❕🎑宗幸先生、宗輝先生にお越しいただき、オレンジクラス・バナナクラスはグリーンティーを、キウイ・グレープはお抹茶を頂きました🍵 お菓子は、お月さまとうさぎに見立てたお菓子もいただきました🐰🌑みんな、いろんな感想があったようですが、おいしく頂きましたヾ(≧▽≦)ノ アップル0・1クラスさんも雰囲気だけでも・・・と写真を撮りました(^_^)v📷✧✧

🍎アップル0クラス🍎

🍎アップル1クラス🍎

🍎アップルクラスさんは、おやつのお月見団子も、雰囲気を楽しみながら食べていました🎑❀❀
ステキ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

🍊オレンジクラス🍊

🍌バナナクラス🍌

🥝キウイクラス🥝
⭐しっかりお話を聞いて、初めてだったけれど、畳の上ではすり足で行けました( *´艸`)グレープクラスさんに、お菓子と、お抹茶を持って来てもらい、作法を習いました(*^_^*)

🍇グレープクラス🍇
⭐さすがはグレープクラスさん❕❕毎週茶道をしている事もあって、すばらしい( *´艸`)でも、お茶を頂くと『温泉の味がする⁉』『自然の匂いがする❕❕』と感性豊かな感想を伝えていました( *´艸`)

⭐今年も又、日本の風物詩に触れることが出来て、子ども達の感性も一段と磨きがかかったことでしょうね( *´艸`)🍵🎑🍡

茶道クッキング

 今日は、グレープクラスさんの茶道クッキングがありました。本日のクッキングは、さつま芋を使用した『おにまんじゅう』です。鬼饅頭の名前を聞いて「えっ?」と不思議そうな表情の子ども達。おにまんじゅうの由来は、鬼の金棒だそうで […]

詳細を見る

🌾稲刈り体験

 今日は、5歳児グレープクラスの稲刈り体験がありました。着替えて準備万端の子ども達は元気に田んぼまで歩いて出発です‼  田んぼに、着くと今から刈る稲を眺める子ども達・・・みんな、頑張ろうね!  給食の先生が作ってくれたお […]

詳細を見る

餅つき準備(もち米研ぎ)

 餅つき会を明日に迎えたなないろ保育園。今日は、餅つき準備でグレープクラスの子ども達が、もち米研ぎをしましたよ。給食の先生に、「もち米は、崩れやすいから優しく洗いましょう!」と教えてもらい元気よく「は~い」と返事をすると […]

詳細を見る