🎵梅シロップ作り🎵

🍇◎今日は、昨日みんながちぎった梅で梅シロップを作りましたヾ(≧▽≦)ノ♫♪♫♫♪♫ 栄養士の先生のお話しをしっかり聞いて、『あおうめのなかにはクエンサンが入っています❕❕』と教えてもらうと、みんなも『クエンサン❕❕』と大きな声で復唱していました( *´艸`)更に『クエンサンの効果には、⓵からだの疲れをとる❕❕ ⓶しょくよくぞうしん❕❕の効果があります❕❕』と教えられていました(*^-^*)さあ、みんなは覚えているかな~? よく説明を聞いた後、いよいよ爪楊枝で梅のヘタを取っていきます❕❕みんなの顔は真剣そのもの(; ・`д・´)=〇

⭐ヘタを取り終わったら、氷砂糖と梅を交互に入れていきます❕❕ その時のポイントは、やさしくそ~っと入れてあげること❕❕ 

⭐入れ終わったよ~((((oノ´3`)ノ 

⭐さあ、次はお酢を入れていきます・・・『酸っぱいにおいがする(;・∀・)』と感想を言いつつも丁寧に上手に入れていた子ども達です( *´艸`)そしてフタをしっかり締めたら、ビンをゆっくりまぜまぜ~❕❕ その時のポイントは、『おいしくなあれ』おまじないをかけながら、びんを回すこと( *´艸`)

⭐上手にしみ込んだかな~?これを毎日続けていきます❕❕

⭐出来上がりが楽しみ~ヾ(≧▽≦)ノ♫♪♫♫♪♫

芋づるの皮むき体験

先日、なないろファームで採れた 芋づるの茎を剥いて給食で出してもらいました。 キウイグレープクラスの子ども達も皮むきに挑戦★!! 初めてする子もお家でしたことがある子もみんな一生懸命に頑張ってくれました。 そして、こんな […]

詳細を見る