精米見学&おにぎり作り

10月16日(金)
今日は昨日稲刈りをしたお米の精米を見るために
キウイグレープクラスのみんなで系列施設 宮田学園に見学に行きました。
IMG_0626
まずは玄米を保管しておく冷蔵庫にみんなで入らせてもらいました。
IMG_0632IMG_0635
中に入ると『涼しい~!!』『お米のにおいがする~♪』などみんな楽しそうでした。
そして保管してある玄米を、見せてもらいました。
IMG_0636IMG_0641
IMG_0647IMG_0650
みんなで玄米を触ったあとは、いよいよ精米!!
一人1回づつ玄米を精米機に入れたあとは、職員が一袋ドバーっと精米機へ☆
IMG_0653IMG_0657
精米機のスタートボタンも押させてもらい…
白米が出てきました!!!!
出来たての白米も触らせてもらいました。
IMG_0659IMG_0670
そして白米と米ぬかに分かれた物を見せてもらいました。
この米ぬかは、いつもみんなが保育園で雑巾がけをしている
米ぬか雑巾の中に入っている事を教えてもらいました。
IMG_0672IMG_0674
精米機を見学させてもらったお礼の挨拶を行い保育園へ帰りました。
IMG_0679
保育園に戻ってから、今度は自宅用の小さな精米機で精米の様子を見ておさらいをしました。
IMG_0697IMG_0692
小さな精米機は上が透明で中の様子が見れるので茶色い玄米から白米になる様子がみれました。
IMG_0682IMG_0689
精米が終わって中を開けて、白米と米ぬかになっていて『あ!!米ぬか雑巾の中身だぁぁ!!』
と言っている子もいました☆
IMG_0704IMG_0707
そして栄養士さんからお米についてのお話を聞いて…おにぎり作り!!
IMG_0691IMG_0716
おにぎりをにぎにぎ♪
IMG_0719IMG_0721IMG_0724IMG_0726
そして自分で作ったおにぎりをお昼ごはんで食べました!
自分でにぎったおにぎりを美味しそうに食べる子ども達★
IMG_0759IMG_0770
お米の成長について、たくさん学んだキウイグレープクラスでした!
今月末は芋掘りも行い、来月はサツマイモを使ってのクッキングを
オレンジクラス・バナナクラス・キウイグレープクラスの各クラスで行っていく予定です。
まだまだ楽しい事がたくさんの秋をみんなで満喫していきたいと思います。

お別れ遠足🍎0・🍎1・🍊

今日は、お別れ遠足。少し風はあるけど、お天気は上々❤リュックには、お家の方に作ってもらった愛情たっぷりのお弁当を入れて元気に登園!!未満児クラスさんは、それぞれ園周辺に行きました。 アップル0クラスは、近くの田んぼ道でブ […]

詳細を見る