♬今日は保育参観♬

今日は、みんなが楽しみにしていた『保育参観』です。
IMG_3093IMG_3096IMG_3098IMG_3098IMG_3106IMG_3109
いつもの日頃の様子、入園・進級してからの日々を掲示でも見てもらいます。見えると泣いてしまう1歳児の保護者の方は、毎年ですが隠し窓から見てもらいます。しかし、『目』だけでも、不思議と気づいてしまうんですよね・・・

参観の時間までは、日頃の子どもたちの様子をビデオで見てもらいました。
IMG_3103

10時からは、各部屋に別れて参観です。兄弟児がいるところは、保護者の方も行き来しながら大変だったかとは思いますが、各クラスいつもの様子を見てもらえたのではないかと思います(*^_^*)
アップル0歳児は、毎日している『ベビーマッサージ』ご家庭でも、やってみてくださいね!ひらひらのテープをくぐると・・・『ママだ!』と良い笑顔でギュ~☆
IMG_3132IMG_3135IMG_3166IMG_3167

アップル1歳児は、『親子ふれあい遊び』コアラになって抱っこ、足の上に立ってペンギンになったり、脇の下から抱っこしてぶ~らぶらのブランコしたり・・・ニコニコでパパの足の上で飛行機~\(^o^)/良い顔してます!
ぜひ、お家でも一緒に遊んでくださいね~!
IMG_3127IMG_3130IMG_3137IMG_3178

オレンジクラスは『リズム活動』時計のリズムや、かえる、スキップなどをしています(^^)パパやママに見てほしい☆と、アピールしながら、ピアノの音に合わせ、やっていましたね!今日は涙が出てしまったお友達もいましたが、リズム活動でピアノがなると、喜んで前に出ていくんですよ~(^^)最後は、保護者の方も一緒に『糸車』のリズムに参加してもらいました!
IMG_3113IMG_3115IMG_3159IMG_3186IMG_3179IMG_3182

バナナクラスは『あじさいとカタツムリの制作』はさみで、丸を切ったり、のりであじさいの花を貼っていきます。出来上がると、きれいなあじさいの花が画用紙いっぱいに咲いていて、個性豊かな表情をしたかわいいかたつむりができていましたね!
IMG_3125IMG_3162IMG_3163IMG_3164IMG_3209IMG_3206

キウイクラスは、時の記念日にちなんで『トトロの時計』です。小さくちぎった折り紙を、トトロの型に丁寧に貼っていました。文字盤も、自分で文字を書き、自分だけのかわいいトトロの時計ができていました!その後は、ジャンケン列車で盛り上がってましたね!
IMG_3202IMG_3144IMG_3142IMG_3215

グレープクラスは、『七夕飾り』です。1枚目は先生と一緒にゆっくりと折っていきますが・・・2枚目は『1枚目の折り方を思い出して折る』と言う課題(^^) 一生懸命思い出しながら折ったり、忘れていたら1枚目の折り紙を見返したりしていました。七夕の願いも一緒に書きます。どんな願いを書くのかな?お母さんの絵、クオリティーが高いです!
IMG_3154IMG_3148IMG_3192IMG_3197IMG_3195IMG_3200

給食の風景も見てもらいました。中には『パパ~!ママ~!』と泣きつかれてしまい、眠ってしまったお友達もいました。今日の給食は、子どもたちも食べやすかったようで、みんなペロリと完食!!
IMG_3213IMG_3216IMG_3217IMG_3222IMG_3226IMG_3232IMG_3233IMG_3236

今日の日を楽しみにしていた子どもたち。保護者のみなさまとの関わりの中で、たくさんの笑顔を見せてくれましたね!子どもたちの普段の様子はどうでしたか?去年とはまた違った一面を見せてくれたことだと思います。
お忙しい中、保育参観のご参加ありがとうございました。

🌊水害訓練がありました。

 今日の避難訓練【水害】です。 もしも⚠に備え、避難の練習をしました。 火災とは避難の仕方が違う為、先生達も年に1回の水害訓練に真剣な表情でした。 大雨や台風に備えた訓練がしっかりと出来ましたね! 暑い中、みんなよく頑張 […]

詳細を見る

🎵🎂お誕生日会がありました🍰🎵

🍎🍊🍌🥝🍇◎今日は、9月生まれのお誕生日会がありましたヾ(≧▽≦)ノ各クラスで、お友達にお祝いしてもらい、歌を歌ったり、いつものように質問コーナー・保育士からの出し物もしてもらったようです( *´艸`)♫♪♫♪♬ どのク […]

詳細を見る

陶芸体験

今日は、グレープさんが茶道教室で使うお茶碗作りを、法人の関連施設で行いました(^^) 関連施設の職員さんに挨拶をして、作り方の説明を聞きました☆それから、実際にやってみました☆ グレープさん、真剣に取組んでいましたよ。 […]

詳細を見る