5歳児茶道クッキング(茶巾しぼり)

 今日は、先日収穫したさつま芋を使って、茶道のお茶菓子を作りました。「茶巾しぼり」を知らない子ども達は⁇⁇なんだろう…?という顔をしていましたが給食に先生に見本を見せてもらい、説明を聞き、やる気満々で作業に入っていましたよ🎵先ずは、さつま芋をマッシャーでしっかりと潰し、砂糖を入れたら半分はお抹茶を入れ、2色の茶巾にします。上手に2色をラップで包み形を整えたら上を絞って完成です!

さて、茶道教室の時間です。お茶菓子の茶巾絞りを美味しそうに笑顔で食べる子ども達でした。作法も覚え、自分たちで段取り良く行う姿に感心させられました😊

表彰式・交番見学

バナナクラスとキウイグレープクラスが9月に応募した 『全国児童水辺の風景画コンテスト』の審査結果により バナナクラスのお友達が入選致しました!! 入選賞品として、賞状とスケッチパッド・サクラクーピー色鉛筆12色をいただき […]

詳細を見る

🥔お泊り保育の買い出し🥕

 いよいよ明日は年長児クラスのお泊り保育。前日の今日は、明日の食材のお買い物に出掛けました♪真剣に先生の話を聞くグレープクラスさんですね!  お財布、エコバック、買い物リストを大事に持つと…グループに分かれ協力しながらお […]

詳細を見る