節水・節電エコ体験プログラム

11月17日(火)
今日は環境省補助事業による地球温暖化対策推進の一環として、
地球温暖化防止活動推進センターから講師の方が来て下さり、
キウイグレープクラスで【節水・節電エコ体験プログラム】を行いました。
地球温暖化のお話を聞いて…
12
電気のお話を聞いて…
手回し発電の体験もしました。
『電気を作るのは大変なんだ~!』と実感しました。
34
次は水について☆
1日に使う水の量をわかりやすく、牛乳パックで水タワーを作りました。
『うわぁー!お風呂こんなに使ってる!!』と驚いていました。
56
そして、節水コイル工作。
カラーペンに針金をぐるぐると巻きつけて…
78
それを蛇口に取り付けて…♪
109
このコイルの中に水が通るくらいの水量で水を使ってね★
1112
4・5歳児のトイレに全部節水コイルを取り付けました。
みんな楽しそうに手を洗っていました!(^^)!
今後も節水・節電のエコに取り組んでいきたいと思います。

ハロウィンレッスン

10月25日(火) 今日は英語教室でハロウィンのレッスンを行いました! サンドラ先生もハロウィンの衣装でした。 今日はハロウィンの為、かぼちゃやお化けなどの英単語を教わりました。 キウイクラス・グレープクラスは色んな帽子 […]

詳細を見る

バナナクラスクッキング

11月20日(月) 10時~、ランチルームでバナナクラスさんのクッキングが行われました。 今回は、「さつま芋のお焼き」を作ります(^^) 手を洗って手指消毒をして・・栄養士さんのお話を聞きました。 まずはマッシャーでさつ […]

詳細を見る

小学校の先生来園

2月5日(月) 今日は、宮田北小・宮田南小・宮田東小の先生方が来園し、グレープさん達に鉛筆の持ち方を教えてくださいました。 まずは挨拶をして、先生方が自己紹介をしてくださいました(^^) それからじゃんけんをしたり、ひら […]

詳細を見る