茶道クッキング(薄皮まんじゅう)

 グレープクラスの茶道クッキングがありました。今日のお茶菓子は“薄皮饅頭”です。あんこを、小麦粉、片栗粉、重曹、砂糖を混ぜた薄皮の粉につける子ども達。その後、水にくぐらせ再びこなを付けて…と楽しそうに2~3回繰り返していました。最後は、給食の先生に焼いてもらい完成です。

  さて、茶道教室の時間です。自分たちで作った薄皮饅頭をお茶受けに嬉しそうに作法を学ぶ子ども達でした。

お月見茶会

10月11日(水) この日は、お茶の先生を招いて遊戯室にて『お月見茶会』を行いました。 遊戯室は、こんな様子に変身しました。 掛け軸は、お月見にちなんだものでした。 今日のお茶菓子は、ウサギさんの砂糖菓子と、お月さまのお […]

詳細を見る

🎍門松づくり🎍

 今日は、グレープクラスの門松づくりがありました。先ずは、名称を教わるグレープさん。教えてもらうと、直ぐに覚え、「僕は南天を飾りたい!」「わたしは、南天を飾りたい!あっ、やっぱり葉牡丹がいいな~」などと、楽しそうに会話を […]

詳細を見る